Monthly Archives: 1月 2017

イベント情報

コンペパックとはどんなもの?景品も代金に含まれる?

ゴルフを楽しくする企画の一つにコンペがあります。

ハンディキャップやローカルルールを設定することで、腕前や年齢、男女による不平等を無くし、競技性を持たせて多くの参加者が楽しみながら競えるのがコンペの魅力です。

コンペには、仲間内や社内で開催されるもの、ゴルフコース主催、クラブメーカー主催など様々な形があり、ルールもそれぞれ異なります。

ゴルフ初心者にとってコンペではわかりづらい用語が多いと思いますが、その中でも「コンペパック」というものがあるので、ここで説明します。

■最適なプランが用意されているコンペパック

コンペパックとは、ゴルフ場がコンペ用に用意している独自のプランのことで、コンペプランとも言います。

その中には昼食代や、ラウンド後に表彰式や懇親会を行うパーティスペースが用意され、そこでの飲食代金までが、プランの金額に含まれていることが多いです。

また、プランによっては順位に応じた賞品・景品までセットになっていたりして、手配する手間が大きく省けるという利点があります。

プランなしでコンペを開催することも可能ですが、その場合は、人数やレベルに応じたゴルフ場の選定や予約、ラウンド後の飲食店のチョイスや予約、景品の購入など、幹事の仕事はかなりの負担になってしまいます。

■料金の目安はいくらぐらい?

料金は上記の内容のうち、何が含まれるかによって大きく変わってきます。
昼食のみが付くシンプルなプランで1人4,000円台~、食事やパーティ会場、景品付の豪華なプランで1人2万円以上になったりと様々です。

また、幹事とゴルフ場の担当者が相談して、予算に応じた食事内容・賞品手配などをしてくれるなど、フレキシブルな対応が可能な場合もあります。

■コンペパックはゴルフ場によって様々

宿泊施設があったり、ご当地の名産品が貰えたり、温泉施設が隣接していたりとゴルフ場によってコンペパックの内容は大きく異なります。

基本的には、コンペ用に数組での参加を想定したものがゴルフ場ごとに揃い、幹事はメンバーに合わせたプランを選べばいいので、ゴルフ場選びが楽になるというメリットがあります。

また、プランによっては幹事が無料になるという嬉しい特典もあります。

楽しくスコアを競い、順位によっては景品まで貰えるゴルフコンペ。 コンペパックを賢く利用して、ゴルフをより楽しみましょう。

 

なお、鎌倉パブリックゴルフ場でもコンペパックをご用意!

プラス3,240円で昼食、昼食時の1ドリンク、プレー後のパーティ料理、パーティ時のソフトドリンクも付いちゃいます。

予算や規模に応じて貸切対応や、音響・照明を使ったパーティ、コンペ賞品のご相談も受けております。

気になる方は鎌倉パブリックゴルフ場のホームページをご覧ください。


  • 二名様〜の通常予約はこちら
  • オンライン予約
  • 組み合わせ、オープンコンペにご参加
  • 一人予約
  • 5bf71303d57b50b5938ec45e8e159e2c5bf71303d57b50b5938ec45e8e159e2cゴルフ場スタッフによるゴルフ用語集glflabバナー
  • 初心者応援プログラム
  • 料金案内
  • レストラン案内
  • プロショップ
  • 天園練習場
  • 競技・オープンコンペ
  • イベント情報
  • PGパスポート 会員募集
  • 周辺おすすめ施設
  • エチケットマナー
  • 問合せ

イベント情報

あると便利!雨の日のゴルフでの必需品(持ち物)とは?

自然の中でプレーするゴルフでは、当然、雨の日でもプレーする可能性があります。
雨に備えるレインウェアやグッズは様々なものが各メーカーから出ていて、雨天でも可能な限り快適にプレーできるようになっています。

ここでは、雨の日に便利な必需品を紹介するので、自分に必要なものを揃えて、できるだけ雨天でも気持ちよくプレーして下さい。

■レインウェア(レインスーツ)・レインキャップ

雨を弾く撥水性と蒸れない通気性が求められるのがレインウェア(レインスーツ)です。

雨が染み込んだり、蒸れてウェアが身体に張り付いたりするとプレーに大きな支障が出ますし、移動時でも不快感が伴います。 また、雨天でのストレスを減らすために、ポケットの使いやすさなど、細かい部分でも機能性を求めた方が良いでしょう。

スイング時には傘を差すことが難しくなります。雨粒が目に入ることを防ぐレインキャップも必須です。 こちらも撥水性と通気性が重要です。

■防水シューズ

シューズは機能的には防水性と撥水性が求められます。 両機能が高ければ、水をはじき、靴が雨を含んで重くなることを防ぎ、蒸れないので不快感も軽減できます。

シューズに関しては、雨の翌日や朝露を含んだ草などの対策にもなるので、雨の日用というわけではなく、普段のプレーから防水シューズにするのがベターです。

また、防水シューズでも靴下に水がしみることがあるので、靴下の替えは多めに用意しましょう。

■グローブ

グリップとグローブの間に水分が多ければ、それだけ滑る危険性が高くなり、「滑らないように」という意識からグリッププレッシャーが高くなり、ミスショットも多くなってしまいます。

また、天然皮革のグローブは雨に濡れたまま使うと大きく劣化します。 それを防げるのが、雨用(全天候型)グローブになります。

水分で濡れることでグリップ力が増すタイプや、純粋に水に強いタイプなどいろいろあるので、何種類か常備しておくのが良いでしょう。

■傘

傘は基本的にゴルフ場で借りることができます。

ただ、雨天時は傘を開いたり閉じたりの回数は多くなるので、軽量で直径が大きく骨組みがしっかりしたゴルフ用の傘を持参した方が、快適なプレーに繋がります。

■その他小物

必須アイテムの筆頭はタオルです。
濡れたグリップを拭いたり、クラブのフェースの水分を拭ったりと使用シーンは多くなるので複数枚用意しましょう。

いろいろな防水アイテムも使うもの合わせて必要です。 防水機能が低いスマートフォンを使っているなら防水ケース、小物を入れるポーチなどがあるなら雨から防ぐビニール袋が重宝します。

撥水性を高めるための防水スプレーもあると使い勝手大です。

クラブが雨に濡れることを防ぐレインカバー(レインスカット)もあると便利です。

以上が雨の日のゴルフでの必需品(持ち物)になります。
どれか一つでも欠けるとプレーに集中できない状況も生まれるので、事前にしっかり準備して雨のゴルフに挑んで下さい。


イベント情報

雨が降ったときにゴルフを中止する基準(判断)は?キャンセル料はかかる?

ゴルフは完全屋外の自然の中で行うので、天候の影響を受けやすいスポーツです。
その日の風を読んだり、水分を多く含んだグリーンではボールの転がりが弱くなったりと、自然と向き合ってプレーするのはゴルフの醍醐味の一つと言えます。

その中でも「雨」との関係は大きなウェイトを占めます。ここでは、どの位の雨量ならプレーが可能なのか、雨によって予約を取り消した際にキャンセル料はかかるかなど、「雨」にまつわるゴルフ情報をお届けします。

■雨量が何ミリを超えたら中止という基準は基本的に存在しない

ゴルフは基本的に雨でも実施するスポーツです。
ゴルフ場ごとに規定はありますが、全体的な統一ルールでの降水量何ミリで中止という決まりはありません。

ただ、あまりに雨が強い場合は、ゴルフ場としてその日は「クローズ」するという判断が下されることがあるので、その場合は、全てのゴルファーがプレー不可能になります。

■雨量的に何ミリまでならプレー可能なのか

ゴルフ場がクローズしない場合は、事前の天気予報やプレー当日の朝の雨の状況を見て、自分たちでプレーの実施を決めなければいけません。
天気予報の情報から判断するならば、1ミリならば弱い雨、2ミリで完全に雨粒が見えるレベルの雨となります。3ミリ以上では強い雨となり、プレーにも大きな支障が出てくるでしょう。

わずか1ミリの違いでもプレーにとっては大きな違いが出るので、雨でのプレーに抵抗がある場合には、2ミリから中止か否か検討するといいでしょう。

■自分たちで中止を決めた場合は基本的にキャンセル料が発生する

ゴルフ場がクローズしていない状態で、予約をキャンセルする場合はキャンセル料が発生します。

しかし、クローズはしていなくても「台風が接近している」などの天候悪化の要因がはっきりしている場合などは、キャンセル料を無料にしてくれることもあります。

また、平日の予約の場合は、キャンセル料を取らないゴルフ場も多いので、幹事は数日前から天気予報を確認して、キャンセル時の対応について確認・問合せを行っておいたほうが良いでしょう。

以上が雨の場合のゴルフの中止基準とキャンセル料についてです。

雨でのプレーは、同組の人が気持ちよくプレーできるのか、ゴルフ場への予約キャンセルはどうするのかなど、自分だけの問題ではないので、事前によく調べておくことが大事になります。


イベント情報

ゴルフの「シャンク」の意味とは?その原因と改善方法

ゴルフの失敗ショットの中でも打った瞬間にそれとわかるのが「シャンク」です。 「シャンク病」という言葉があるぐらい、一度発生すると頻発するという困りものの症状です。 その症状はアイアンで打つ時に発生するのですが、その原因や改善方法などを紹介します。

■シャンクの原理

シャンクはアイアンのフェースにボールが当たらず、クラブの軸の部分(ホーゼルやネックと呼びます)に当たることを言います。

ボールの左端をヒットすることになるので、右打ちの場合、シャンクした瞬間にボールは大きく右方向に飛び出し、確実に1打損してしまうことになります。

ゴルフクラブの構造上ウッドでは起こりえず、グリーン周りなどで確実性を求めることが多いアイアンで発生するために、プレーヤーにとってはショックの大きいミスでもあります。

■シャンクの発生原因

シャンクの原因は複数が考えられます。

まず、スイングの姿勢の場合ですが、かかとに重心があって前傾姿勢が保てないと、スイングの時に身体が前のめりになり、アドレス時よりもクラブが前に出るのでシャンクしてしまいます。

また、スイングがアウトサイドインもしくはインサイドアウト軌道が極端になるとシャンクしやすくなり、フェースが開きすぎてもシャンクしてしまいます。

シャンクが頻発する理由の一つとして、1度シャンクしたからと再発を恐れるあまり、クラブの先(トゥ)に当てようと構え、スイングのトップの状態がフラット(水平)に近くなり、そこからボールに当てようと身体がボールに対して突っ込むので、クラブが前に出てしまっていることが考えられます。

■シャンクの改善方法は思い切ること

シャンクが出たら、再発を恐れず、アドレス時、ネックに近いヒール側で構えましょう。
その状態はいつもよりボールに近いため、ハンドダウンでスイングを開始し、正しいトップとインパクトに注意して打ってみましょう。

また、ボールをトゥ寄りで打つイメージをしっかりと持つことも大事です。

シャンクは、突然起こる事故のようなものです。
再発防止をイメージするあまり、何度も引き起こしてしまうやっかいなものなので、1回は仕方ないと諦めて、2回目以降は起きないようにしっかりと対策して下さい。


イベント情報

自分に合ったゴルフグローブのサイズの選び方・測り方

ゴルフをする上で必須アイテムがグローブです。
コースデビューする前の練習段階から必要になるもので、ボールを打つクラブと自分の手を繋げる大切なゴルフ用品になります。

ここでは、ゴルフのスコアアップに繋がる、より自分にあったグローブを見つけるための「サイズの選び方・測り方」を紹介します。

■グローブは細かく分けて3種類

グローブの素材は「天然皮革」と「人工皮革」、「合成皮革」の3種類に分けられます。

「天然皮革」は主にヘアシープ種の羊の皮を使用、「人工皮革」は繊維を絡ませて皮のようなシート状に加工したもので、「合成皮革」も織物で皮調の質感を再現したものになります。
さらに、天然と合成、天然と人工など、ミックスさせたタイプも存在します。

機能面では、「天然皮革」はグリップ力に優れて装着性(フィーリング)が高いという利点がありますが、水分に弱くて雨の中で1日ラウンドすると一気に劣化するという弱点もあります。

「人工皮革」「合成皮革」は機能面では「天然皮革」に劣りますが、耐久性が高く価格帯が安めというメリットがあります。

■グローブサイズの測り方

自分に合ったグローブを着けていないと、グリップ力が落ちてヘッドスピードが低下するというデータもあるぐらいグローブは重要なので、しっかりと選びたいものです。

サイズの測り方は、指の長さではなく、小指の付け根から約1~2cm下と人差し指の付け根から約1cm下を結んだ、手のひらと手の甲の長さの合計(外周)が基準になっています。

成人男性の標準は23~24cm(※)となっていて、サイズ表示ではMとなります。
女性のMサイズになると19~20cm(※)で一回り小さくなります。
※日本手袋工業組合が算出しているサイズを基準にしています

■実際に試着して決める時のポイント

上記の数字を自分に当てはめてグローブを試着してみて下さい。
指の長さや太さに関しては、隙間があったりブカブカ感のない、フィットしたものを選んで下さい。

また、マジックテープをとめてから手を握ってみて、窮屈に感じないグローブがあなたに合ったグローブになります。

ゴルフ用具の中で最初に購入するものながら、なかなか奥が深いのがグローブの世界です。 自分に合ったものを確実に選んで、ゴルフの上達に繋げて下さい。


イベント情報

ゴルフの打ちっぱなしのやり方・流れ【初めての打ちっぱなし】

ゴルフはコースに出てそのスコアを競うものですが、まずは「打ちっぱなし」と呼ばれるゴルフ練習場に通い、ボールに当たる、まっすぐ飛ぶなどができる、基本的なスイングを身につけることが一般的です。

ここでは、打ちっぱなしが初めてという方を対象に、必要な道具からマナー、やり方、練習のポイントまで、打ちっぱなしの一通りをご紹介します。

■初めての打ちっぱなし、用意していくものは?

・ゴルフクラブ
クラブは打ちっぱなしでレンタル用が用意されているので、持って行かなくても大丈夫です。
なお、クラブのレンタルは有料・無料については各練習場によって異なります。
もちろん自分のクラブを既に持っている人は持っていっても構いません。

・服装、靴
実際のコース(ゴルフ場)でのプレーにはドレスコードが存在することもありますが、打ちっぱなしならば動きやすい服装でOKです。
靴に関しても底にスパイクや鋲が装着された本格的なものではなく、スニーカーや手頃なスポーツシューズで大丈夫です。

・必須なのはグローブ
打ちっぱなしでこれだけは自分で用意した方が良いのはグローブです。
基本右利きなら左手、左利きならば右手に片方だけ装着します。

グローブがあることでクラブを握ったときにフィットして、正確なスイングに役立ちます。
また、クラブのすっぽ抜けで周囲に迷惑をかけることや、皮がむけるなどの手のダメージからも守ってくれます。

■マナーや絶対守るべき注意点はある?

打ちっぱなしでは、ほんの数メートル先に他のゴルファーがいて練習を行っています。
ゴルフクラブは適切に扱わないと凶器と化すこともあるので、以下のルール・マナーを守りましょう。

・クラブを振るのは打席のみ(通路などのスペースでは素振りも禁止)
・振る場合は後方などを確認(不意に子供などが近づくことがある)
・友人との会話や携帯電話の通話、大きな発声などに注意(打席はティーグラウンドと同じ)
・チョロしたボール、すっぽ抜けたクラブは自分で取りに行かずスタッフを呼ぶ(ボールが飛び交うフェアウェーには絶対に入らない)
・おしぼりでクラブを拭かない(おしぼりは手を拭く用に置いてあります)

■打ちっぱなしのやり方(手順)は?

・フロントで受付
打ちっぱなしの玄関から入ると、ほとんどの場合すぐにフロントが目の前に現れます。
受付は、会員証を提示する所もあれば、氏名を記入する所、打席を指定するだけでOKなど、練習場によって異なります。

レンタル用具が必要な場合は、ここでクラブやシューズなどを借りることが多くなります。
また、打ちっぱなしについて分からないことがあればここで聞くのも大事です。
スタッフは初心者への対応も心得ているので、いろいろと親切に教えてくれるでしょう。

・お金の支払いは
施設利用料やレンタル料金がかかる場合はここで支払います。

・打席について準備
指定されている場合はその場所へ、自由な場合は1階2階などに分かれた打席から好きな場所を選びましょう。
ただし1階と2階がある場合、1階の方が割高なケースもあるので注意が必要です。

・ボールの準備
ボールは買うのではなくレンタルとなります。
自動販売機のような機械からカゴにまとめて数十個のボールを入れることもあれば、最新式では打席の機械から自動でボールが出てきてティーにセットしてくれるものもあります。

1球にかかる値段は平日や休日、練習場によって大きく差があります。
安くて5円、高くて30円の場所など様々ありますので、価格については事前に確認しておきましょう。

・プレーを楽しんで片付け
スイングのチェックや新しく買ったクラブの試打など、思い思いのプレーを楽しんだら片付けです。
ゴミなどは捨てて、次に使う人が気持ちよくプレーできる状態にしておくのがエチケットです。

・チェックアウト
レンタルクラブや打席番号札などを預かっている場合はフロントで返却してチェックアウト完了です。

■打ちっぱなしでの練習のポイントやコツは?

初心者の場合、一人で試行錯誤しても上達は望めないでしょう。
打ちっぱなしに行くときは、経験者と一緒に行って、アドバイスをもらいながらプレーするのが大事です。

また、一人で行く場合は、動画で自分のスイングを撮影することも大事です。
イメージと現実が大きく乖離していることは多く、大きな気づきを与えてくれます。
なお、最新の打ちっぱなしでは、録画機能が付いている施設もあります。

打つ数は多ければ良いというものではありません。
ゴルフは頭を使うスポーツなので、状況などを想定しながら打つと、コースで役に立ちます。
例えば、2打目3打目を想定して、ティーを外して人工芝に直接置いて打つのも良いでしょう。
また、50ヤード・100ヤードなど、目標とする距離を定めて打つのも効果があります。

いかがでしたか?
ただボールを置いて打つだけが打ちっぱなしではないことがおわかりいただけたでしょうか。

ルールやマナーなどは堅苦しく思うこともあるかもしれませんが、実際にゴルフ場のコースに出た際にも通じることが多いのです。
打ちっぱなしでレベルを向上し、普段から気を配ってプレーすれば、紳士のスポーツであるゴルフを自然とたしなむことができるでしょう。

 

鎌倉パブリックゴルフ場に隣接する天園練習場全長250ヤードを打ち下ろす爽快ダイナミックレンジ!
レッスンも充実!個人のレベルに合わせてプロがわかりやすくレッスンします。

また、ゴルフが初めての方にも、コンシェルジュがコースデビューをお世話する「初心者応援プログラム」も実施中です!!


イベント情報

ゴルフの「ティーアップ」の意味

ゴルフで各ホールの第1打を打つ場所をティーグラウンド(ティーイング グラウンド)といいます。
左右のティーマーカーの間の2クラブレングスのスペースに、ゴルファーはボールをセットして打ち出すのです。

その時に使うのが、ボールを高い場所にあげられる器具ティー(ティーペグ)。
そして、ティーにボールを乗せて、第1打を打てる状態にすることをティーアップといいます。

■ティーアップの効果

ティーアップのメリットは3つあります。

・飛距離アップ
ボールの位置が高いことで、ボールをすくい上げるようスイングするアッパーブローで打つことができ、飛距離を稼ぐ効果があります。

・ライの状態が無関係
ティーに乗せることで、地面がぬかるんでいようが荒れていようが関係なく自分のスイングで打つことができます。

・クリーンにヒットできる
地面にボールを置いて打つと、ボールにインパクトする前に地面にヘッドが当たって「ダフる」事があります。
しかし、地面からボールを浮かすことでダフりから開放され、心理的にもリラックスした状態でスイングできるのです。

■高さの調節によるメリット・デメリット

なにげなくティーアップしているゴルファーは多いですが、高さについて意識するとナイスショットのきっかけになります。

・高いティーアップでのメリット・デメリット
高いティーアップでは、アッパーブローの効果も大きくなり、高弾道でボールが飛び出します。
その分飛距離が期待できますが、高くボールが上がるために風の強い時には影響を受けやすくなります。
また、アッパースイングは身体の右に体重が残りやすく、ボールが左に出る「ひっかけ」の原因にもなります。

・低いティーアップでのメリット・デメリット
低い位置にボールをティーアップすると、アッパーブローの恩恵は少なくなり、ボールは低い弾道で打ち出されます。
そのため、高いティーアップよりも飛距離は望めなくなります。
しかし、低さに慣れる事でアッパーブローを抑制できることや、ミートが上手くなり、ひっかけやスライスの矯正に繋がるという利点もあるのです。

■初心者のティーアップの基準は?

初心者はティーアップしてドライバーを構えた場合、ヘッドの最上部からボールが半分ほど見えている状態にセットしましょう。
そこから自分のスイングにあった高さに調節していくのがベストです。

また、ティーの位置は左足のつま先、もしくは左脇の延長線上を目安にしましょう。
他のクラブよりも左寄りなのは、スイング中にヘッドが最下部を通過してからボールに当たる、ドライバーでのアッパーブローに合わせるためです。
また、これも自分のスイングに合わせて位置を微調整して下さい。

いかがでしたか。
簡単なようで高さや位置に意味のあるティーアップ。
自分のスイングやフィーリングに合ったポイントを見つけて、スコアアップに役立てて下さい。


イベント情報

ゴルフカートの運転方法と注意点

ゴルフカートには、大きく分けて自動式とマニュアル式の2つのタイプがあります。
ここでは、これら2つのタイプのゴルフカートについて、運転方法と注意点をそれぞれご紹介します。

■自動式ゴルフカートの運転方法

自動式ゴルフカートとは、リモコンで操作するタイプのゴルフカートで、リモコンを持っていれば遠隔操作も可能なため、わざわざカートまで戻らなくてもカートを近くまで呼ぶことができます。
自動式ゴルフカートは、リモコンボタンやゴルフカートに付いているボタンを用いて運転します。
ボタンは1つのみのことが多く、そのボタンで、カートをスタートさせたりストップさせたりします。

■マニュアル式ゴルフカートの運転方法

マニュアル式のゴルフカートとは、ハンドルやアクセルペダル、ブレーキペダル、前進・後退を切り替えるレバーが付いていて、それらを使って自分で運転するタイプのカートで、自由自在に移動することができます。
手元のハンドルとバックの切り替えレバー、足元のブレーキペダル、アクセルペダルを使って運転します。
それほどスピードは出ませんが、車の運転とあまり変わらないので、自動車免許をお持ちの方なら難なく運転できるようになっています。

■自動式ゴルフカートを運転する際の注意点

自動式のゴルフカートは、前のカートを認識すると自動で止まる機能が付いていたり、速度もそれほど速くないなど、安全性は高くなっています。
しかし、人や障害物を認識して止まれないものがほとんどですので、カートの前方に人いたり、物がないかを確認して運転する必要があります。
離れたところから操作すると、カートの前方の状況がどうなっているのかわかりませんので、特に注意が必要です。

■マニュアル式ゴルフカートを運転する際の注意点

マニュアル式のゴルフカートは自在に運転でき、自動式に比べてスピードが出せるものが多いので、周囲の状況に特に注意しながら運転する必要があります。
また、フェアウェイに乗り入れられるゴルフ場や、カート道のみ走行できるゴルフ場など様々ですので、それぞれのゴルフ場のルールに合わせて走行することが大切です。

自動式ゴルフカートとマニュアル式ゴルフカートの、それぞれの運転方法と注意点はおわかりになられましたか?

ある程度上達するまでは、球を探して走ってばかりでカートに乗っている余裕がないこともありますが、ゴルフカートの運転まで楽しめる余裕が出てくると、ゴルフがいっそう楽しくなるかもしれませんね。

 

なお、鎌倉パブリックゴルフ場では、自動式の乗用カートを採用。

コースナビも付いていますので、初めての方でも安心してラウンドしていただけます。

https://www.kamakura-pg.com/


イベント情報

月例杯B

順位 名前 OUT IN GROSS HDCP NET
1月8日 優勝 高橋千代男 37 42 79 19 60.0
準優勝 市川信二 42 43 85 19 66.0
3位 鈴木守 43 43 86 19 67.0
BG 高橋千代男 37 42 79


イベント情報

月例杯A

順位 名前 OUT IN GROSS HDCP NET
1月7日 優勝 茂木雅洋 37 45 82 16 66
準優勝 茂木信幸 35 42 77 8 69
3位 本橋利雄 38 38 76 5 71
BG 本橋利雄 38 38 76