ONLINE RESERVEオンライン予約

ウェッジの選び方のコツ。初心者でも扱いやすいメーカーをご紹介。

  • #ブログ

ウェッジとは、アプローチなどの主に短い距離を狙うために使われるクラブのことを意味します。
ウェッジは使用用途により数種類のクラブがあります。
飛距離の大きい順にピッチングウェッジ(PW)、アプローチウェッジ(AW)、 サンドウェッジ(SW)、ロブウェッジ(LW)などが挙げられます。
ボールを高く上げたり、グリーンに乗せるショットを打ったりするにはとても便利なクラブです。

ウェッジ選びで重要なロフト角について

ロフト角というのは、クラブのフェース面を横から見たときに、シャフトとの間にできる角度のことを指します。
ロフト角は大きければ大きいほど、ボールは高く上がり、飛距離は出にくくなります。
ウェッジは、よくあるクラブのセットの中で最もロフト角が大きい9番アイアンよりもロフト角が大きくなっています。
PW(ピッチングウェッジ)はセットに含まれていることも多いですが、それよりロフト角の大きい他の種類のウェッジは、さらに高さが出るクラブになります。
特にサンドウェッジやロブウェッジでは、ボールを高く上げられるのでバンカーでのショットや、落ちてからのランが少ないこともあって、グリーンまで近距離の飛びすぎて欲しくないときなどに使いやすいクラブになります。

ウェッジに書いている数字の意味は

ウェッジには56-12などの数字が書かれていますが、これは何を意味するのでしょうか。
先に記されている数字はロフト角を意味し、後に記されている数字はバウンス角を指します。
クラブヘッドのバウンス角とは、底の張り出している角度を意味します。
バウンス角が高ければ、少々ダフり気味でも底の部分が芝や砂を滑ってくれるように設計されており、クラブが地面に刺さりにくくなっています。
バウンス角が高すぎると、芝がない・芝が薄い場所で逆に底が擦れてしまうので、土のような平たい場所ではバウンス角が低いウェッジで打つ必要があります。
ウェッジは用途や自分の出やすいミスに合わせてロフト角とバンス角のうまい組み合わせを選ぶ必要があります。

初心者にもおすすめのメーカーは

ウェッジは用途に応じて使い方や目的が異なってくるので初心者にとってはどのウェッジを選べばいいか困ってしまうところです。
おすすめとして、ダンロップのゼクシオは重心が低いのでボールが高く上がりやすくなっています。
またクリーブランドのCG16 フォージドは柔らかい打感で人気です。

他にもクオリティの高いウェッジはたくさんあるので、用途と使い方に応じて選ぶようにしてみてください。

BACK