• ホーム
  • コース紹介
  • 施設案内
  • 料金案内
  • クラブ競技・オープンコンペ
  • イベント情報
  • ブログ
  • PGパスポート会員募集
  • アクセス

ブログ

ゴルフのダフリの原因と防止策とは

ゴルフのダフリの原因と防止策とは

ゴルフ初心者が経験するミスショットで、何度もやってしまうものに「ダフリ」があります。

「ダフリ」を減らせればスコアの向上に繋がるので、その現象についての説明や、原因、防止策などを紹介します。

■ゴルフの「ダフリ」とは?どういう現象?

ショットの際にクラブのヘッドがボールではなく、ボール手前の地面を打ってしまうことを「ダフる」「ダフリ」などと言います。

ゴルフ練習場ではダフらなかったのに、コースに出たとたんにダフるようになったということを良く耳にしますが、それは練習場のマットは人工芝のため、地面を打っても滑ってボールに当たっていたからです。
一方、コースでは天然の芝や草のため、ダフるとそこでクラブの勢いは大きく削がれ、ボールへのインパクトが小さくなります。
その状態で当たっても球はころころとわずかにころがるだけで、その現象を「チョロ」と呼んだりもします。

なお、ダフリとは逆にスイングの軌道がボールの上部を通ってしまい、ボールの上を叩くことを「トップ」と言います。

■ダフリの原因は?

ダフリの原因はスイングであることが多いです。
スイング中に頭やヒザが沈み、前傾の角度が深くなるとグリップの位置が低くなり、ボールの手前を打ってしまいます。

スイングの軌道がアウトサイドインだとインパクトのゾーンが狭いためにダフることが多くなります。

ほかにも、振り下ろしで手首を早くリリースしてしまったり、体重移動ができていなかったり、ゴルファーのスイングの特徴によって、様々なダフる原因があります。

また、ゴルフ場では練習場のように真っ平らではなく、自然の傾斜があります。
その傾斜に応じたアドレスがとれていないとダフる原因になります。

■ダフリを防止する方法はある?

まず、ゴルフ練習場でダフリ防止のための練習方があります。
それは人工芝を外してゴムマットだけの状態で打つことです。
人工芝で滑ってダフリがカバーされることがなくなり、自分のショットがダフリかどうかを判断できます。

実際のスイングの練習では、右のかかとを浮かせて打ってみましょう。
自然と左に重心をおいたままのスイングになるので、軸が傾いてダフっていた人にとっては良い練習法になります。

また、手首を伸ばしきるのではなく、親指方向に曲げる「コック」を意識すると手首のリリースの早さが改善されます。

いかがでしたか?

以上がダフリの原因と防止策になります。

 

ダフリが多いと手首を痛めることもあり、ゴルフが楽しくなくなってしまいます。
しっかり原因と防止策を突き詰めて、より良いプレーに役立てましょう。

オンライン予約
一人予約
コース 施設案内
料金案内 競技・オープンコンペ
イベント情報 PGパスポート会員情報
アクセス 利用規約
採用情報

系列ゴルフコース

修善寺カントリークラブ 鎌倉カントリークラブ

鎌倉パブリックゴルフ場

〒247-0052 神奈川県鎌倉市今泉5-1003
TEL 0467-44-8185 FAX 0467-44-8188
受付時間 9:00〜17:00
※ 荒天等により時間が変更になる場合がございます。

©2014 KAMAKURA PUBLIC GOLF.

PGパスポート会員募集中!
入会金¥5,400(税込)年会費なし