ONLINE RESERVEオンライン予約

ゴルフでの手首の正しい使い方。スイングでの基本は?

  • #ブログ

スイングの最中には、クラブヘッドの軌道や体重移動、腰の回転、腕の使い方など、様々なチェックポイントがありますが、手首の使い方も重要です。

手首を上手く使うだけで飛距離がアップしたり、ボールの方向性が定まったりといいことずくめなので、ここで、正しい使い方をご紹介します。

■アドレスからインパクトまではコックの角度をキープ

アドレスでクラブを握る際の左手首は、親指の方向に曲げた「コック」と呼ばれる状態になっています。

このコックの角度は、スイングの始動からテークバック、ダウンスイング、そしてインパクト時までしっかりキープすることが大事です。

ここでコックの角度が乱れると、ヘッドスピードが遅くなって飛距離がでなかったり、フェースが開いてスライスしてしまったりとミスショットに繋がります。

■インパクトからフォロースイングではリストターンをしっかり

手首の角度をキープしてインパクトした後は、手首を返す「リストターン」が重要になります。

“返す”とは、右手の手のひらを上に向けるような感覚で、手首を回すことを指します。

ただ、インパクト時に少しでも手首が手のひら側に曲がっていると、フェースが閉じてボールは左へと飛んでいってしまうので、あくまでもインパクトの“後”に返すのが重要になります。

■手首を返せればボールの方向性が安定

ボールの方向や飛距離はインパクトの時点で全て決まるので、フォロースルーで手首を返す効果に疑問を持つ人もいらっしゃるかもしれません。

しかし、フォロースルーでちゃんと手首を返せるスイングということは、逆に、それまでのスイングが安定していないとできないのです。

手首を返すことを意識することにより、インパクトまでの手首の固定や、安定したスイングが身につきます。

また、手首を返すという意識はフェースが開くことを防ぎ、初心者の敵であるスライス病の予防にもなります。

手首の固定と返しだけで安定性と飛距離が望めるのですから、チェックポイントの多いスイングの中でも、比較的簡単に習得できる技術ではないでしょうか。

正しい使い方と基本を抑えて、スコアアップに繋げて下さい。

BACK