ONLINE RESERVEオンライン予約

つま先下がりのアプローチはどうする?

  • #ブログ

ゴルフをプレーしていると、平らな場所だけではなく、多種多様な傾斜でショットすることが求められます。
つま先下がりは、傾斜で行うショットのひとつです。

つま先下がり以外には、つま先上がりや左足上がり、左足下がりなどが存在します。
いずれも平地で行うショットと比べると高難易度ですが、正しい打ち方を学んで身につければ無理なくショットを成功させられます。

■飛距離にこだわらず軽くコンパクトなショットでアプローチ

つま先下がりとは、ボールが足よりも低い位置にあることです。ボールの位置関係の問題で、つま先下がりはどうしても飛距離を伸ばすことがむずかしいショットです。

フルスイングすることにこだわらず、軽くコンパクトなショットで無理なくアプローチすることを意識しましょう。
斜面からつま先下がりを打った場合、ボールはスライス気味に飛んでいくのが普通です。

ショットを行う際、クラブが斜面にひっかかってしまうと、左に飛び過ぎてしまうことがあります。過剰なスライスを防ぐためには、アドレス時にソールを斜面に沿う形でセットすることが大切です。

■基本は軽くコンパクトなショットを心がけましょう

つま先上がりとつま先下がりでは、行うスイングに大きな違いがあります。そもそも、つま先上がりとは、ショットを打つ際にボールが足よりも高い位置にあることです。

基本的に、つま先下がりよりもつま先上がりの方がショットを成功させやすい傾向にあります。
自然な形でショットを行うには、斜面の角度に合わせて前傾姿勢を浅くして、横にスイングすることをおすすめします。その際に、クラブを短く握って、コンパクトにショットするように心がけるとより確実です。

つま先上がりとつま先下がりは、行うスイングと構えに違いこそあるものの、フルスイングがむずかしい位置であることから、軽くコンパクトなショットを心がけることが基本です。

BACK